• ホーム
  • お知らせ
  • お知らせ
  • 天理大学附属天理図書館より、『週刊少年サンデー』『週刊少年マガジン』の創刊号から約10年分をご寄贈いただきました

お知らせ

News

天理大学附属天理図書館より、『週刊少年サンデー』『週刊少年マガジン』の創刊号から約10年分をご寄贈いただきました

 

 天理大学附属天理図書館より、小学館『週刊少年サンデー』(1959年創刊)、講談社『週刊少年マガジン』(1959年創刊)の創刊からそれぞれ約10年分、合計1038冊をご寄贈いただきました。

 小学館『週刊少年サンデー』、講談社『週刊少年マガジン』はいずれも1959年3月17日に少年雑誌初の週刊誌として創刊され、現在まで刊行されています。当初はマンガ雑誌ではなく、少年向け週刊誌として創刊されたためマンガ以外の記事ページが60年代後半まで多数掲載されています。後の1968年に「ぜんぶ漫画 ぜんぶ読切」のキャッチで創刊された『(週刊)少年ジャンプ』はこの2誌とはコンセプトが違うことがわかります。 →リンク 

 先日亡くなられた、巨人軍OBの長嶋茂雄さんは『週刊少年サンデー』創刊号の表紙を飾りました。『週刊少年マガジン』創刊号は相撲の朝潮(汐)太郎さん(3代目)で、少年のあこがれの象徴として野球と相撲のスター選手が選ばれています。(下1枚目画像)

 このふたつの表紙は非常に有名ですが、実は『週刊少年マガジン』の創刊第2号の表紙も長嶋茂雄さんということはあまり知られていません。1958年にプロデビューした長嶋茂雄さんがいかに人気があったかがわかります。(下2枚目画像)

 貴重な資料を寄贈いただき、ありがとうございました。

 

左:小学館『週刊少年サンデー』1959年4月5日創刊号、 右:講談社『週刊少年マガジン』1959年3月26日創刊号

左:小学館『週刊少年サンデー』1959年4月5日創刊号、 右:講談社『週刊少年マガジン』1959年4月2日創刊第2号