文学部西洋史研究室

Kumamoto University

三瓶弘喜 | 熊本大学 文学部 (kumamoto-u.ac.jp)
中川順子 | 熊本大学 文学部 (kumamoto-u.ac.jp)
Welcome to "Western history laboratory". Kumamoto university
料理、洋服、お菓子、音楽・・・
身近なものへの問いかけから グローバルな世界の歴史が見えてくる。

歴史学科
世界システム学コース三田村翔悟(18年度卒)

マゼラン一行が世界就航を成し遂げてから、はや500年。
研究室旅行で私は、スペインへと向かった。この旅行で最も美味しかったもの。それはパエリアだ!
コメとスパイスと魚介類の絶妙なマッチが、今でも忘れられない旨さを作り上げていた。
驚いたことに、スペインやイギリス、アメリカなど、日本以外の多くの国でも、コメ料理が楽しまれているようだ。
例えば、アメリカにおけるコメの歴史は、植民地時代まで遡り、アフリカ人奴隷がコメを栽培していた。
彼らが生産するコメの多くは、始めにイギリスへ届けられたことが分かっている。
さて。であれば、当時のイギリスの食卓には、コメ料理が並んでいたのだろうか?
そもそも、コメはどこからアメリカにやって来たのだろうか?
その生産方法と労働環境は?
私たちと馴染み深いコメを紐解くと、そこには無数の歴史が広がっている。
洋服やお菓子、音楽。何でもかまわない。
それらがきっと、あなたを歴史の世界へと、連れ出してくれるはずだ。

こんなこと考えたことありませんか? ・なぜイギリスが最も早く産業革命を起こせたのだろうか…?
・"カリブの海賊"はなぜカリブ海なのだろうか…?
・なぜイギリスの紅茶は甘いのだろうか…?
・イギリスのご飯は美味しくないというが、なぜなのだろうか?
私たちと一緒に解き明かしませんか?

YouTube

2020年度バーチャル・オープン・キャンパス用に自主作成した研究室紹介ビデオです!

新着情報

2020年3月に刊行した『西洋史研究室年報』です!1年間の私たち(学部生、院生)の研究成果がまとめられています。ご希望の方には配布いたしますので、以下にメールでお問い合わせください。
sampei@gpo.kumamoto-u.ac.jp