文学部案内2019年度
11/60

0910第五高等中学校を設立第五高等学校に改称国立大学設置法により熊本大学を設置。法文学部(法学科、哲学科、史学科、文学科の4学科)を設置法文学部を文学部と法学部に分離改組し、文学部(哲学科、地域科学科、史学科、文学科の4学科)を設置大学院社会文化科学研究科(博士後期課程 人間・社会科学専攻、文化学専攻、教授システム学の3専攻)を設置大学の設置者が国から国立大学法人熊本大学に変更文学部を総合人間学科、歴史学科、文学科、コミュニケーション情報学科の4学科9コース制に改組文学部附属永青文庫研究センター(現 熊本大学永青文庫研究センター)を設置文学部にグローバルリーダーコースを設置文学部附属漱石・八雲教育研究センターを設置コミュニケーション情報学科に現代文化資源学コースを新設(予定) ※学部は4学科10コースに改組予定: P.14参照1887年1894年1949年1979年2002年2004年2005年2009年2017年2019年沿 革五高の伝統のなかで学ぶ。 写真をご覧ください。背景に写っているのが国指定重要文化財の旧制第五高等学校(五高)の校舎(現在、「五高記念館」)です。その正面玄関を出ると、S字(サイン)カーブの道がこちらも国指定重要文化財の「赤門」まで続きます。全国の大学でも貴重な明治期の文化遺産がキャンパス内にこれほど大規模に残っている所は他にありません。現在は熊本地震を受け耐震改修中ですが、五高記念館のなかには明治期の教室が復元され、夏目漱石やラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が教えた当時を体感することができます。「この道やこの教室でどんな会話が交わされたのか」を想像するだけでもわくわくすると思います。文化遺産の保護に加え、我々が残すべき五高以来の伝統は寺田寅彦の「夏目漱石先生の追憶」にみられるように「面倒見の良さ」だと考えます。これからも、学生のことをよく見て、一生懸命になれるそんな教職員を増やし、「ここの大学・学部でよかった」と言ってもらえる「居場所」づくりに努めていきたいと思います。ご心配をおかけした地震による被害はほぼ元通りになっておりますので、ぜひ一度キャンパスを訪問していただき、五高を体感していただければ幸いです。文学部長水元 豊文

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る