Private Pageへ
杉井 健(SUGII Takeshi)

熊本大学大学院人文社会科学研究部教授

<略歴>
1965年8月、大阪府生まれ。大阪大学文学部史学科、同文学研究科に学ぶ
1994年4月、大阪大学埋蔵文化財調査室(文学部)助手        
1998年4月、熊本大学文学部助教授                 
2007年4月、熊本大学文学部准教授                 
2017年4月、熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授        
2023年4月、熊本大学大学院人文社会科学研究部教授         

Research Mapへ

<研究活動>
学生時代からずっと取り組んでいるものは、生活様式の研究。                
古墳時代を中心にしていますが、人間の生きてきたすべての時代を視野に置いています。    
さらに、生活様式という民衆レベルの要素と、古墳動向などの支配者レベルの要素が      
どのように関連しているのかの解明にも力を注いでします。                 
その実践、および学生教育のために、熊本県所在古墳の調査を2002年から継続的に行っています。
また、熊本県には未報告資料が山積していますので、それらを報告すべく、          
県内外の研究者との共同研究も行っています。                       

<熊本県所在古墳の調査>
発掘調査
  高熊古墳(熊本市北区植木町古閑所在)
  千崎古墳群(上天草市大矢野町維和所在)
  平原古墳群(阿蘇市山田・小倉所在)
  立田山南麓古墳(上)(熊本市中央区黒髪所在)
測量・実測調査
  高熊2号墳(熊本市北区植木町古閑所在)
  長砂連古墳(上天草市大矢野町維和所在)
  広浦古墳(上天草市大矢野町維和所在)
  桐ノ木尾ばね古墳(上天草市大矢野町維和桐ノ木)
  大野窟古墳(竜北町大野所在)
  カミノハナ古墳群(上天草市松島町合津所在)
  大道鬼の釜古墳(上天草市龍ヶ岳町大道所在)
  上御倉古墳・下御倉古墳(阿蘇市一の宮町手野所在)
  四ツ塚古墳群(錦町木上南所在)
  「豆塚古墳」(高森町高森所在)
  亀塚古墳群(錦町西所在)
分布調査
  熊本県上天草市域所在の古墳
出土遺物等調査
  江田船山古墳(和水町江田所在)出土遺物
  カミノハナ古墳群(上天草市松島町合津所在)出土遺物
  松橋前田遺跡A地点(宇城市松橋町松橋所在)出土埴輪
  マロ塚古墳(所在地詳細不明)出土遺物
  長目塚古墳(阿蘇市一の宮町中通所在)出土遺物
  高塚横穴群(高森町永野原所在)出土遺物
  「蘇陽町野田先生預かり」資料(=高塚横穴群出土遺物)
  上の園古墳群(高森町高森所在)出土土器
  中大村古墳群(高森町上色見所在)既発掘調査資料


考古学研究室のホームページへ